このドキュメントは英語版ドキュメントの翻訳版です。最新の変更やディスカッションなどについては英語版と差異がある場合がありますのでご了承ください。
最終更新日: 2014年5月22日
このドキュメントはAWS M3 インスタンスについての情報です。新世代のEC2インスタンスはさらなる処理能力が必要なアプリケーションに提供します。SSDストレージを備えています。
汎用 (M3)
64ビットインスタンスが全てのAWSリージョンで利用できます:
- m3.medium 1 vCPU, 3 ECU, 3.75 GB RAM, 1x4 GB SSD ($0.14/時間)
- m3.large 2 vCPU, 6.5 ECU, 7.5 GB RAM, 1x32 GB SSD ($0.25/時間)
- m3.xlarge* 4 vCPU, 13 ECU, 15 GB RAM, 2x40 GB SSD ($0.45/時間)
- m3.2xlarge* 8 vCPU, 26 ECU, 30 GB RAM, 2x80 GB SSD ($0.81/時間)
* エクストラ ラージ, ダブル エクストラ ラージ, クアドラプル エクストラ ラージ インスタンスはEBS 最適化インスタンス も利用できます。
M3 インスタンスをEngine Yardで使う
このドキュメントはM3インスタンスの機能をEngine Yard Cloudでの使い方を解説します。
事前条件
- このドキュメントは既にEngine Yardアカウントが作成済みであるとみなします。まだ作成していない場合はトライアルアカウントの登録を御覧ください。
- この機能を利用するには新しいインスタンスの追加が必要です。既存のインスタンスやボリュームを変更することはできません。
- 64ビット インスタンスを利用しなければなりません。(32ビット インスタンスはサポートしません)(
- Engine Yard Gentoo 2009 スタックをお使いの場合はApril 3, 2014 stable-v2 stack upgradeを適用してM3インスタンスサポートを追加します。
- Engine Yard Gentoo 12.11スタックをお使いの場合はApril 3, 2014 stable-v4 stack upgradeを適用してM3インスタンスサポートを追加します。
M3インスタンスの設定
新しいインスタンスを新しい環境や既存の環境に追加する際にM3インスタンスを設定できます。
備考: 設定を本番環境に適用する前にステージング環境でのテストを推奨します。
新しいM3インスタンスを追加する
-
上記の事前条件 を満たしていることを確認して下さい。
-
通常の方法でインスタンスを追加する。
database docsデータベースインスタンスを追加するにはこちらをご覧ください。
-
ドロップダウン内の"Third Generation"の下の中から適切なサイズのインスタンスを選びます。
備考:
- デフォルトでは、いくつかのインスタンスサイズは利用できません。必要なインスタンスサイズが表示されない場合は Engine Yard Support にご連絡ください。
- Engine Yardのアカウントを長くご利用の場合には、専有インスタンスが表示されない場合があります。詳細は コチラ をご覧ください。
-
"Add to Cluster"をクリックします。 (または環境を再起動する場合は "Boot This Configuration" をクリックします。)
関連する情報はさらに詳しく をご覧ください。
備考: M3 データベースインスタンスを追加する場合、 database.yml をアップデートする為に Apply ボタンをクリックする必要があります。
M3 インスタンスの確認
備考: ステージング環境でテストしている場合は本番環境との負荷の差を比較する事を検討してください。
M3 インスタンスを確認する
-
インスタンスがプロビジョニングされインスタンスが実行されている事を確認して下さい。
一般的にはこれでM3インスタンスが正しく動作していることを示しています。
- 下記のトラブルシューティング を確認してください。
- ステージング環境でのテストが完了後に、不要になったM3インスタンスを不要な請求を避ける為に確実に停止してください。
- 不要なM3インスタンスを停止することで不要な請求を避けることができます。
FAQs
M3 インスタンスについて次のような疑問をお持ちですか?
インスタンスのSSDを使えますか?
カスタムChefを利用してSSDを活用できます。SSDはスナップショットを作成できない点に注意してください。
トラブルシューティング
M3インスタンスに関するトラブルシューティングは下記の表の通りです。
症状 | 解決策 |
---|---|
M3専有インスタンスがドロップダウンリストに表示されない。 | Engine Yardのアカウントを長くご利用の場合には、専有インスタンスの機能を用いるために新たなEngine Yardアカウントを作成する必要がある場合があります。これはAWS Default VPC機能の設定に依存しているためです。必要に応じてAWS "default VPC" region release datesをご確認いただくか、Engine Yardにチケットをとおしてご確認ください。専有インスタンスに関しては、Use Dedicated Instances on Engine Yardをご確認ください。 |
アプリケーション・サーバーのHTTPをクリックしても500エラーが発生する。 | 初回のデプロイの際はもう少し待って、デプロイとマイグレーションが完了してから再度クリックしてください。 |
追加の情報
この表ではM3インスタンスの関連情報を示します。
詳しい情報 | こちらをご覧ください |
---|---|
環境へのインスタンスの追加 | Add Instances to an Environment |
環境へのデータベースインスタンスの追加 | Add a database replica (slave) to an existing environment |
EBS 最適化インスタンス | EBS optimized instances |
専有インスタンス | Dedicated Instances |
早期アクセス機能についてのご質問ご要望がある際はチケットでご連絡ください。.
コメント
サインインしてコメントを残してください。