monit によるプロセス監視と制御

概要

Engine Yard Cloudのサーバには monit というプロセスやリソースを管理するミドルウェアがすべてのサーバに入っています。

これをつかって、サーバのプロセスをStart/Stop/Restartしたりすることができます。

 

プロセスを調べる

各インスタンスにログイン、もしくは ey ssh から以下のコマンドが使用可能です。

プロセスの状態を確認する

sshログインした後

$sudo monit status

eyコマンドを使って

$ey ssh 'sudo monit status' --all

 

プロセスのサマリーを表示する

sshログインした後

$sudo monit summary

eyコマンドを使って

$ey ssh 'sudo monit summary' --all

 

プロセスをコントロールする

monitの設定ファイルには、立ち上がっているべきプロセスが定義されています。

そのプロセスのstop/start/restartが可能です。

 

プロセスを設定に定義されている状態にする(php-fpmの立ち上がり時のerrorを表示することも可能)

$sudo monit validate

 

プロセスを再起動する

$sudo monit restart all

 

$sudo monit restart 'name'  # monit summary でしらべたサービス名を 'name' に使ってください

 

設定ファイルをみる

monitの設定ファイルは、/etc/monit.d/ 以下にあります。

custom chefを使って追加することも可能です。追加の際は、/etc/monit.d/以下に追加てください。

$sudo monit reload にて、設定ファイルの再読み込みができます。

その他 $sudo monit -h にてヘルプをご確認ください。

 

 

コメント

サインインしてコメントを残してください。

Powered by Zendesk